2010年11月27日
パソコンが壊れた!
メインで使っていたPCが、なんだかいやな感じは数週間前からしていたのですが、やはり逝ってしまった様です(泣)
現在のPCからしたらかなりのロースペック物ですが、なんだかんだで現在まで活躍してきてくれました。
何度もブルースクリーンや起動できなかったりの不具合に悩まされ、その都度マザーボードやメモリの交換からOSの再インストール、挙句には電源ユニットまで交換してきたのですが、さすがに年貢の納め時なんですかね!?
とは言うものの、ここまで手こずらせてくれたおかげでちょっとはハード面の勉強になってくれたので「ハイさよなら!」とは行かせられないし・・・
とりあえず、メインマシンの復旧までの間サブマシンをメインに使おうとセッティングしたところ、電源は入るもののOSが立ち上がらず(昨日までなんとも無かったのに・・・)2台とも使用不可の状態になってしまいました。ガァ~~~ン!
ネット閲覧用にノートパソコンも使っているのですが、仕事での使用を考えていなかったのでデータのバックアップも入れておらず、しかもDVD-RAMには対応していないので完全にお手上げ状態になってしまいました
。
ひとまず、サブマシンの状態はなんとなくハード面の不具合なのは感じていたので、メモリの抜き差しなどをしてみたものの変化が無かったので怪しいのは電源ユニットかな?と思い、メインで使っていたPCの電源ユニットと交換したところ無事起動したので一安心

しかし、メインPCの復旧をマザーボード交換で検討していたので、電源ユニットが無い状態になってしまった状態では両方の購入(もちろんヤフオクの中古品を探してるのですがw)をしなくてはいけないのですが、別々で購入すると送料も含めると結局高い買い物になってしまうので自作パソコン本体の出品物を先程まで入札していたのですが、目をつけていた商品が思いのほか跳ね上がってしまい落札できませんでした。
仕方ないので、明日からウォッチリストに入れてあるちょっとお買い得なCPU+グラボ+サウンドボード付きのマザーボードと電源ユニットとの二本立てで挑戦です!
とりあえず明日終了のマザーが安く落札できることを願うしかない。
電源ユニットはその後での検討としよう!
自作PC中心で考えてしまうと結局高い買い物になってしまうのかなぁ~?
でも、サブマシンも自作PCなので互換性を考えると・・・(拡張性があるのでいざというときにつぶしが利くのは魅力的だしなぁ~)
ペン4クラスのメーカーパソコンならフルセットでこの値段だし!
さて、昨日作成した仕事用の資料をサブマシンにバックアップしてなかったので、一時的にメインのハードディスクをサブマシンに引越ししました。
メインのハードディスクはパーティションを4つに区切っていたので一気にハードディスクが増えたw
今まではLANでデータのやり取りをしていたので引越ししたとたんに素早く出来てとても楽ちん!
不測の事態に備えて、この機会にいろいろ大事そうなファイルは移しまくっておこうw
さてさて、この先サブマシンもいつまで調子よく動いてくれるのか分からないし、出費を考えると頭が痛いのぉ~w
仕事の書類や図面から嗜好品の購入、はたまた銀行口座の入出金等の手続きをPCに頼ってしまうと、PCがダウンしたときにはかなりのダメージ(精神的w)とリスク(金銭的・時間的)を伴うなぁ~。
これも依存症なんですかねぇ~w

現在のPCからしたらかなりのロースペック物ですが、なんだかんだで現在まで活躍してきてくれました。
何度もブルースクリーンや起動できなかったりの不具合に悩まされ、その都度マザーボードやメモリの交換からOSの再インストール、挙句には電源ユニットまで交換してきたのですが、さすがに年貢の納め時なんですかね!?
とは言うものの、ここまで手こずらせてくれたおかげでちょっとはハード面の勉強になってくれたので「ハイさよなら!」とは行かせられないし・・・
とりあえず、メインマシンの復旧までの間サブマシンをメインに使おうとセッティングしたところ、電源は入るもののOSが立ち上がらず(昨日までなんとも無かったのに・・・)2台とも使用不可の状態になってしまいました。ガァ~~~ン!
ネット閲覧用にノートパソコンも使っているのですが、仕事での使用を考えていなかったのでデータのバックアップも入れておらず、しかもDVD-RAMには対応していないので完全にお手上げ状態になってしまいました

ひとまず、サブマシンの状態はなんとなくハード面の不具合なのは感じていたので、メモリの抜き差しなどをしてみたものの変化が無かったので怪しいのは電源ユニットかな?と思い、メインで使っていたPCの電源ユニットと交換したところ無事起動したので一安心


しかし、メインPCの復旧をマザーボード交換で検討していたので、電源ユニットが無い状態になってしまった状態では両方の購入(もちろんヤフオクの中古品を探してるのですがw)をしなくてはいけないのですが、別々で購入すると送料も含めると結局高い買い物になってしまうので自作パソコン本体の出品物を先程まで入札していたのですが、目をつけていた商品が思いのほか跳ね上がってしまい落札できませんでした。
仕方ないので、明日からウォッチリストに入れてあるちょっとお買い得なCPU+グラボ+サウンドボード付きのマザーボードと電源ユニットとの二本立てで挑戦です!
とりあえず明日終了のマザーが安く落札できることを願うしかない。
電源ユニットはその後での検討としよう!
自作PC中心で考えてしまうと結局高い買い物になってしまうのかなぁ~?
でも、サブマシンも自作PCなので互換性を考えると・・・(拡張性があるのでいざというときにつぶしが利くのは魅力的だしなぁ~)
ペン4クラスのメーカーパソコンならフルセットでこの値段だし!

さて、昨日作成した仕事用の資料をサブマシンにバックアップしてなかったので、一時的にメインのハードディスクをサブマシンに引越ししました。

メインのハードディスクはパーティションを4つに区切っていたので一気にハードディスクが増えたw

今まではLANでデータのやり取りをしていたので引越ししたとたんに素早く出来てとても楽ちん!
不測の事態に備えて、この機会にいろいろ大事そうなファイルは移しまくっておこうw
さてさて、この先サブマシンもいつまで調子よく動いてくれるのか分からないし、出費を考えると頭が痛いのぉ~w
仕事の書類や図面から嗜好品の購入、はたまた銀行口座の入出金等の手続きをPCに頼ってしまうと、PCがダウンしたときにはかなりのダメージ(精神的w)とリスク(金銭的・時間的)を伴うなぁ~。
これも依存症なんですかねぇ~w

Posted by hisao at 01:03│Comments(0)
│日常