2012年02月26日

bar costilla

またまた更新サボリで4ヶ月余り(゚∀゚ ;)タラー

決して忙しかった訳ではなかったのですが、PCに向かってもメールチェックとCAD図面作成などに限られブログの文章を書くのが・・・ちょっと・・・(;^ω^)

ということで年も変わったことで(もう随分経ちましたが)心機一転もう少しまめにアップしていきたいと思います!たぶん(´∀`)

昨年行った工事や製作物の未報告のアップから始めるとまたまたラグを引きずりそうなので直近のお仕事から御報告を!って言ったところで去年の12月ですがキャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン

昨年の10月頃に御相談があり段取りを進めていた店舗「bar costilla」(バル・コスティーリャ)様の内装工事を12月初め頃から取り掛かりました。
bar costilla

築50年近くという歴史のある赤がわらの一軒家を改造しての飲食店です。

店舗内部の造作解体や吹き抜け天井部分はオーナー夫妻自ら手掛けてコツコツと仕上げていました。(天井部分の解体と屋根下地の目隠し板の施工など大変苦労されたようです!お疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ
bar costilla


しかし、その甲斐あって完成後大変素敵な空間を演出することが出来ました。

私への依頼は、店舗床の施工とカウンター製作、水周りの改修と玄関引き戸の製作などでした。

オーナーさんが天井仕上げを行っているあたりから自宅作業場で玄関引き戸の製作を始めました。
袖壁を造作して開き戸にしてみてもいいのでは?と提案してみましたが、旧家の雰囲気を残したいとのことで既存の引き戸と同じ作りで製作しました。

施工前状況
bar costilla


オーナーさんから天井の造作作業が終わりましたとの連絡を受けて早速床張りの作業から行いました。
当初床レベルはフラットで仕上げて欲しいとの事だったのですが、カウンター内部に納めるコールドテーブルの高さが希望のカウンター高を越えてしまっていたので急遽カウンタースペースの客席部分だけ床を上げる事にしました。
店内での歩行時の段差を懸念していましたが、構造的に限られたスペースでしたのでやむなく決断して頂きました。
bar costilla


結果的には椅子に座ったお客様の目線とオーナーさんの目線の高さを近づける事が出来たので良かったと思います。

カウンタートップだけは一枚板を使いたいとの事で島木材のセンダンの一枚板を使いました。
天然木の耳の部分がとても良い触り心地です゚+。゚(・∀・)゚。+゚イイ!!
bar costilla



作業は順調に進んでいきましたが、ちょっと気になって電気の状況を確認すると全体の容量が足りないことに気が付く。ドキ((*゚д゚))
オープンは年末大晦日を予定していたので急いで電気工事業者に電話で問い合わせてみるが年末でどこも忙しいらしく引き受けていただけない。
たまたま4年程前に現場で一緒になった個人で電気工事をしている方の名刺があったので連絡してみると引き受けてくれるとの事!なんとか電力会社への変更申請や配線工事をして頂けました。ε-(o´_`o)ハァ・・

依頼を請けた内容以外に、ボトルラックやスイングドアなども追加製作して保健所の検査を迎えました。
bar costilla


がしかし、保健所検査で玄関引き戸のクローザー(自動で引き戸が閉まるようにする製品)が間に合わず年明けのオープンとなってしまいましたトホホ・・(;´д`)ノ| 柱 | (最近は検査が厳しいらしい)

今回はオーナーさんも一緒に作業を手伝うという事で材料は支給していただき労務費と諸経費での契約形態をとりました。(店舗の場合初期投資は控えたいですからね!)
bar costilla

bar costilla

電動工具には慣れないながらも一生懸命に作業をしていました。今後、手が必要なときには手伝っていただきたいです(笑´・w・`)

カウンターの天板以外は安価な建築材料を使用しましたので、とてもコストは抑えられたかと思います。(安価な材料でも見た目はそれなりに見えるように細かな配慮は怠りませんですよ!)
bar costilla



厨房の水周りの配管やトイレ内部の手洗い器なども取り付けました。
昭和からの定番モデルの手洗い器(水栓はちょっとカワイイタイプにしてみました)
bar costilla



オープン日は次の店舗内装の仕事が始まってしまい行けなかったので(翌日仕事があるときには飲酒がこたえる年齢になってきたので・・)休みの前の夜にお祝いがてら出掛けてきました。
夜見ると、とてもお洒落な感じです!
bar costilla

東京のお店から取り外してきたアンドン看板も電飾を仕込んで取り付けました。

店内は異空間のよう(*'∀'人)ワォ☆
bar costilla



モロッコ製の照明器具!オーナーさんのセンスが光ります゚+。゚(・∀・)゚。+゚イイ!!
bar costilla



小さな店内に巨大なJBLのスピーカーが!オォォー!!w(゚ロ゚)w
bar costilla



アンプ類はマッキントッシュ!質問したらあのMacとは別物だそうです(;^ω^)
bar costilla



料理はコースがお得ですよ!
bar costilla


タパス
bar costilla


豚肉の香草焼き
bar costilla


カジョス(モツのトマト煮)
bar costilla


手づくりパンも旨かった~(〃▽〃)ポッ

お任せしたら出てきたワイン!デカッΣ(゚Д゚ノ)ノオオォッ
bar costilla


ラベルのセンスがいいですね~
マグナムボトル(1.5㍑)を二人で1本空けたのに、翌日゚+。(о'∀')bスッキリ!でした。

〆にパエリア!とても美味しかった(゚д゚)ウマ-
bar costilla


客席はちょっと少なめなので、数人での楽しい時間や一人でまったりと一杯飲むには良いところですよ!

bar Costilla(バル・コスティーリャ)
〒907-0022
沖縄県石垣市大川57
電話090‐1701‐8806
定休日:水曜日
場所は海星小学校の西通り沿い

ちょっと遅めでしたがオーナーとお祝いの乾杯
bar costilla


美味しい料理とお酒に彼女もニコッ♪(〃'▽'〃)
bar costilla



心地よい音楽に包まれて、美味しいスペイン料理とワインでちょっと石垣島にいるのを忘れてしまう感じがしました!
bar costilla




次回は出来るだけサボらずに3月オープンのアクセサリー屋さんの内容をアップいたしたいと思います(笑´∀`)

って言いたいとこなのですが・・・
今回もこの内容を下書きして写真を入れ込んでプレビューを見てリサイズ忘れがあったり、文章の書き方がおかしかったりで直していたりするとなんだかんだで1日潰れてしまうんです。・゚・(ノД`)・゚・。
もっと簡単にすれば良いじゃん!なんていう友人もいますが、どうも忠実に伝えたい性分なので長くなったり、写真が多くなったりでとっても疲れますw(彼女と一緒に飲んで話をしていると「話がなが~い」とも言われますw)
なので、疲れない程度にがんばっていきますのでこんなんでも良かったらたまには覗いて下さいね(*・ω・)*_ _))ペコリン



同じカテゴリー(内装工事)の記事

Posted by hisao at 03:40│Comments(2)内装工事
この記事へのコメント
どうもです!

更新が無かったので!?
相変わらず いい仕事してますね~。
かわいい彼女と頑張って下さい。
今度のアクセサリー屋さん、楽しみにしてますヨ!
Posted by くじらくじら at 2012年02月26日 08:48
>くじらさん
どうもお久しぶりです┏○ペコ
更新をサボりだすとブログを見るのも怖くなりこんな有様です(゚∀゚ ;)タラー

あたたかい目で見守ってくださいませ(ノ∀`)
Posted by hisaohisao at 2012年02月26日 13:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。