特大ちゃぶ台!

hisao

2011年04月28日 04:58

昨日の天気とは打って変わって、今日は暑かった~(゚∀゚ ;)タラー

昨日予定していた塗装作業を、天気の変わらないうちにとセッセとやっつけました!



この巨大なちゃぶ台 ┳━┳は、川平の海沿いに建つ民宿「前高屋」さんからの依頼のもので、ちょっと大きい(90㌢×190㌢)ローテーブルです!

今回の使用材料も毎度おなじみの杉材でございます!
天板には雨にも強いし安価な材料なので足場板を使いましたが、板材の反りや死に節、割れなどが多いので仕上げ作業(パテ処理や研磨)に時間が掛かるのが悩みのタネです(´-∀-`;)

塗装前の天板の研磨ではかなりの削り粉が出ます。



塗料は「水性キシラデコール」で仕上げました!
油性に比べて刷毛の後処理や手に付いた塗料の洗浄などには良いのですが、塗りムラが出易いのが難点なんです。
今回も天板にはコテ刷毛を利用したりして刷毛ムラを抑えました。



板目もしかっり見えます!



「前高屋」さんとは、3年前に放映されたNHKドラマ「僕の島/彼女のサンゴ」の大道具の仕事をさせていただいた関係で(前高屋さんの民宿が、ドラマでの民宿兼ダイビングショップの設定でした)、その後内装の改修や補修仕事などをちょくちょく頂いております♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪

今回のテーブル製作も2週間前に客室のサッシュの戸車交換に伺った際に依頼されました。
丁度「てづくり市」の出品製作や大工の応援などをしていたため、若干時間が掛かってしまいましたがなんとかGW前に納められそうです!

サッシュの戸車交換作業
海沿いに面しているためステンレス以外の金属製品ではもちませんね!



ミニバールで引き出します



こんな状態になってました



同じ位置に戸車をセットするために、どうしても外せない元の戸車のビスなどをベビーサンダーで削っていきます!







新たにステンレスの戸車をはめ込みます。



以前に交換したステンレスの戸車も動きが渋くなっていましたので、潤滑剤をスプレーしてきました。




作業中通り雨があり雨が上がるときれいな虹が出ました!




明日には搬入・設置した写真をアップしたいと思います!(すみません。投稿中寝てしまったので今日になりましたw)


関連記事