本格ピッツァのお店 PIZZERIA IL TRECORDE

hisao

2016年08月27日 00:53

ようやく今日現在までの報告に辿り着きました~(-"-;A ...アセアセ




物件名:「PIZZERIA IL TRECORDE」様  新規 内装・外装工事
工事期間:2016年5月中旬~7月下旬

今年1月にブログ経由で内装工事の問い合わせがあり、当時東京在住の施主様と何度かのメールのやり取りを経て2月にお会いし工事の契約を行い4月より施工いたしました。

石垣島出身の施主様が店舗経営を目指し帰郷し、本格的なナポリピッツァの店舗を開店させました。

施工前の物件状況




3店舗つながる物件を全て賃貸契約しての出店です。(1店舗約11坪)
出店コストを削減するために、既存の天井や造作物の撤去と外壁塗装は施主様とスタッフの皆さん自らが行いました!

最初のころはメールでのやり取りが主でしたが、施主様のご希望に合わせて綿密に基本プランから実施プランまでの図面作成をしました。






施工状況

重機を使って店舗となる2店舗の間仕切り壁を解体しました。




本格的に造作工事を行う前にイタリアで製造された石窯を搬入・設置しました。
重さおよそ2.5㌧(゚Д゚;)



店舗出入り口部分をセットバックするために天井部分を造作。



食材やワインを保管するための保冷室の壁と天井下地を造作。


最近の石垣島は建設工事増加に伴い職人不足のため、工程通りに工事が進まず今回もコンクリート工事が大幅に遅れてしまい、造作工事もなかなか思いの通りに進められませんでした(-_-;)

とりあえず出来るところまでの間仕切り下地造作


土間打ち型枠


なんとか厨房の土間打ちを終え、ようやく本格的に工事を進められるようになりました。




強力なシロッコファンを屋上に設けるためコア抜きを行い、排煙管設備を施工していきました。



ファサード・外装部の造作工事




石窯の水分を飛ばすため約3週間に及ぶ火入れが始まりました!



開店日も決まり、ここからは休みなしで約1ヶ月猛チャージで工事を進めました!

ピザ生地を練るカウンターの上部には、カウンターの角度に合わせた吊り棚を製作しました。

各カウンターの造作、トイレ扉の位置変更に伴う壁の造作、建具の製作等急ピッチで仕上げていきました(-"-;A ...アセアセ(・_・;)



トイレとの間仕切りには、エアコンの冷風が流れるように、施主様のアイデアによる花ブロックを積みました。

テーブル天板の製作

間延びする壁面に化粧柱を2ヵ所設けてウォールランプとコンセントを設けました。(電線ケーブルは梁下に配線して見えないように造作してあります。)



なんとか開店には間に合うようにお店が仕上がってきました!




とりあえず営業には支障のない状態までの工事を行い、7月21日にお披露目会が行われました。




娘のためにピザ生地でスワンを模って焼いてくれました!

猛チャージで仕事をしていた為か、気が付いたら10kgも体重が落ちてました(笑)


グランドオープンまでの1週間の間に各備品の製作やタッチアップ作業を行いました。
















晴れて7月27日にグランドオープンとなりました。





途中職人の手配がままならず大幅に工期が遅れてしまい施主様には大変なご迷惑をお掛けしてしまいましたが、開店後は順調にお客様がお見えになっているようでホッとしました ^^) _旦~~

お店の空間はもとより、東京の有名店でピザを作り続けてきた丹治さんの焼いたピザはとても美味しく、リッチな気分にさせてくれますよ!!



まずはお手軽に本格ピザを楽しめるランチがお勧めですよ!

物件情報
PIZZERIA IL TRECORDE(ピッツェリア イル トレコルデ)
907-0023 沖縄県石垣市石垣14
TEL&FAX 0980-87-5964
【営業時間】
Lunch 11:30-14:00(Lo13:30)
Dinner 17:00-22:30(Food Lo 21:30
Drink Lo 22:00)
【定休日】 月曜日※火曜日はDinnerから営業

関連記事