先日までの天候不順が嘘かのように今日は天気が良かったので、久しぶりに休日のような一日を過ごしました。
一人で仕事をしていると、曜日の関係とか仕事と私生活の区切りがあいまいになってくるのであまり良くないことなのですが、アルバイトをしながら短期滞在中の東京の友人がお休みがいただけたとの事で島内観光がてら久しぶりにドライブに行ってきました。
まずは、先日作業台を納品させていただいた「ふうがまち いなぶっか」さん達陶芸家さんが集まっての「第1回 石垣島 やきもの祭り」にふら~っと顔出しして、愛して病まないおばぁーのそば屋「知念食堂」にて八重山そば(大)を堪能し、食後の運動を兼ねて野底マーペーを久々に下から登山し頂上の気持ちよい風(ちょっと寒かったがw)を感じてから、伊原間の放牧地を散策して帰ってきました。
春に知り合ったその友人は、八重山にはかなり頻繁に来ているとの事でしたが、今回のコースは初めての体験だったらしくとても喜んでいました。
特に、野底マーぺーにはいつか登ってみたかったらしいのですが、なかなか登るチャンスがなかったみたいで達成できてかなりご満悦の様子でした。(登山と言ってもサンダルで登りましたがw)
また、昼飯に寄った「知花食堂」からの景色と店内の昭和っぽさもかなりお気に入りの様子で、運ばれたそばの量を見てに食べきれないかも!?と言いつつもしっかり完食していましたw
久々に「知花食堂」に行ったけど、相変わらず350円であの量のそばを提供してくれるおばぁ~に敬服ですm(_ _)m
※女性の方はそば(小)で十分かも?
ブログ慣れしてないのでメニューの写真とか取り忘れたけど、そば(小)っていったいいくらなんだ?そば(大)でも350円なのに・・・
時間に余裕があったら先日コメントを頂いた「くじら」さんのところに挨拶がてら行きたかったのですが、当初考えていたより時間的に遅くなってしまったので伊原間から引き返して街に帰って来ました。
たまにはこんな休日の過ごし方も大事だなぁ~と感じた一日でした。
本日の出費
やえやまそば350円+ミネラルウォーター110円=460円也
但し、帰り際星野集落付近で後輪がパンク(バースト一歩手前)したのでタイヤ交換で明日5千円くらいの出費の予定ww
「第1回 石垣島 やきもの祭り」
「ふうがまち いなぶっか」さんのブース
蟹カップかわゆすなぁ~w
作業台も活躍してました
お友達の「奈央」ちゃんの作品
食器類は初めて見たw
何度がお邪魔したときに良く見ていたハコガメの箸置き
なんだか分からんけどカワイイw
ちょっとの間だけ見ていたけど、カンカラとか食器とかたくさん売れてたなぁ~
「お昼ごはん」
これで350円です!個人的にトッピングのレタスと玉子焼きが大好きです!
店内は昭和の雰囲気ムンムンw
窓からの景色も最高です!
「野底マーペー登山」
久々に野底側からエントリー
ツワブキの葉っぱ、かわいいですね!
もうすぐ頂上
頂上からの景色(伊原間方面)
ブログ用に買ったリコーCXの望遠試撮り(約300mm)
X'masケーキにくっついてくるやつみたいな実が着いてた
「伊原間放牧地」
動物入りの写真撮り忘れてしもた(泣)